 
				 
				
				一級建築士
私は設計を担当しておりまして、多くのお客様の新築工事に携わって参りました。
								
								どの部屋とどの部屋を配置して、
								隣り合わせにしたり離したり、
								動線を繋ぎ合わせてそれぞれの場所に意味を持たせ、
								暮らしを平面・断面から眺め考察した「間取り」を空間として立ち上げ、
								その空間はお客様の個性、価値観、希望が詰まった「かたち」として出来上がります。
								
								日々描く線が「間取り」となり、そして「かたち」になるまで、
								動線や採光も考慮し、丁寧に設計することを心掛けております。
								世界でひとつだけのお家創りをお楽しみください。
							
 
						 
						二級建築士
私は注文住宅の設計を担当しています。
								
								大学卒業後、大成住宅に入社し多くのお家づくりに携わってまいりました。
								どのような住まいで暮らしたいのかをヒアリングして図面に描き、お客様の理想が図面とマッチングした時の達成感は何度味わっても嬉しいものです。
								
								『長く愛される家を建てるには、「生き続ける家」を建てること。』
								注文住宅ではお客様一人ひとりにご希望があり、ご家族それぞれにライフスタイルや注文住宅に対する想いがあります。
								吹抜け、シアタールームなどの防音室、小上がりスペース、家事スペース、たくさん収納が欲しいなど間取りに関することから、創作の飾り棚、外観デザイン、内装カラー、照明計画と、それぞれのご家族にこだわりがあります。
								
								長く愛される家を建てるべく、意匠性、利便性の試行錯誤を日々続けております。
								ご家族皆様の想いをお聞かせ下さい。
							
二級建築士/インテリアコーディネーター/キッチンスペシャリスト/色彩検定2級・UC級
私は注文住宅の設計を担当しています。
								
								女性の目線で、主婦の目線で、親と同居する目線でと、自身の経験が役立てられる職業だと感じています。
								結婚・出産を機に仕事を辞め、専業主婦になること15年。幾つかのアルバイトを経て大成住宅へ入社し、十数年が経ちました。
								
								昔、私が横浜に借りた一軒家は割と大きめで、長方形のリビングダイニングの横に独立した6帖ほどのキッチンがあり、ダイニングとはいわゆる蕎麦屋のカウンターのような開口で繋がっていました。当時は流行の間取りだったのですが、子供たちを学校に送り出し、掃除をしているときに、「私が家を建てるなら・・・」と色々思いを巡らせていたことを思い出します。
								海外のキッチン、インテリア、女性建築家、キッチン専門の会社等、インターネットで検索をしていました。お客様とお打合せをしていると、あの時の自分と重なる瞬間があります。
								キッチン空間は、美味しい食事を作り、幸せな笑顔を作る家族の中心的存在で、人生をも変えてしまう大事なパートナーです。周りの空間との兼ね合いを十分に検討することも重要です。
								決して贅沢ではなくても、自分らしい空間を実現したいという思い、全く同じではないけれど、お話を通してちょっとしたことに共感できた瞬間は嬉しい気持ちになります。
								お客様から『提案してくれたこの床にしてよかった~!』『このキッチンにして良かった!』『早く引っ越したい!』『新居が楽しみです。』などの嬉しいお言葉を頂くと、その言葉で一切の苦労が報われます。
								
								快適で笑顔になれる幸せな間取りを、私と一緒に考えてみませんか。
							
 
						 
						私は外構工事を担当しています。
								
								今から34年前、エクステリアメーカーの代理店に入社しました。当時のお客様は、多くが建設会社や外構工事会社です。不具合は、商品の構造によるものもありましたが、多くは取り付けに原因があり、やってはいけない例を数えきれないほど経験しました。ダメ工事をしないよう心がけて仕事に取り組み、徐々に工事依頼も増えてお客様と顔を合わせることが多くなりました。そこで気づいたのは、お客様の「笑顔」や「喜んでいる姿」が何よりの励みになるという事でした。その後、外構工事会社での修行を経て、大成住宅へ入社し現在へと続きます。
								
								外構は、家の周囲を美しく整えることで居住空間全体の魅力を引き立てる役割を果たしています。そして、家の顔ともいえる存在であり、訪れる人や通行人へ最初に印象を与える重要な要素です。
								目標は、お客様の理想とする外構空間をカタチにすることです。お客様の希望や要望を詳しく伺い、ライフスタイルやデザインの好みに合わせた提案と素材の選定や配置計画など、細部にわたるプランを練り上げます。
								私の仕事は単に景観を作り上げるだけではありません。『使い勝手を重視し、しっかり使える』を座右の銘としており、機能的かつ持続可能な外構を実現するために、地域の気候や土地の特性、使用する材料の耐久性などを考慮しながら設計・施工を行います。
								また、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。工事中は、進捗状況や変更点について適切に報告し、お客様のご要望に出来る限り対応します。お客様の満足度を優先に考え信頼関係を築くことを心がけています。
								お客様の夢を実現するお手伝いをすることが私の「喜び」です。
								数々の現場経験から得られた知見は私の「宝」であり、これからも邁進してまいります。
							
二級建築士/一級建築施工管理技士
私はアフターサービスを担当しています。
								
								お客様にとって住宅そのものが「暮らしを楽しむ手段」になってほしいという想いでアフターサービスに取り組んでいます。暮らしの中で出てくる困りごとをアフターサービスで解決し、愛着をもって暮らしを楽しんでもらいたいです。
								
								アフターサービスの仕事をしていると、よく耳にするお客様の声は「どこに連絡していいのかわからない」です。
								建てたらそれでおしまいという会社もある中で、大成住宅は建てることが目的ではなく、末永く幸せに暮らしていくことが最大の目的であると考えています。
								住宅の困りごとは、お気兼ねなく全て当社にご連絡ください。
								内容により当社で対応させて頂く場合とメーカーをご案内させて頂く場合がございますが、適切に対処させていただきます。
								住まいには安心できる様々な保証が付いています。保証期間内であれば無償、保証期間が過ぎ有償対応となった場合にも、しっかりとサポートさせていただきます。
								
								できる限り「親切、丁寧、迅速」を心がけて、お客様の一生のサポーターとして努めてまいります。								
							
